ラベル Wifi の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Wifi の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月2日金曜日

FireTVStickのステルスWifiとチャンネル干渉?

 FireTVStickのステルスWifiとチャンネル干渉してるんじゃない?

なんというか、5GHzのwifi6アクセスが安定しなくて、先日発見したステルスWifiのチャンネルについて調べてみた。
FireTVStickから出ているWifiのチャンネルは、無線接続しているWifiのチャンネルと同じになるようです。
というのも、同じチャンネルで飛んでて、微妙に位置が近いせいかソッチのほうがrssiが優秀で、なんとも気持ち悪い状態になっていたので、ルーターのチャンネル何度か変えたんですが、しばらくすると変えたチャンネルに合わせてくるという。
どんだけ好きなんだと。
この辺、詳しくないので、技術的に出来る出来ないは知りません。

で、チャンネル干渉だけ解消したいなぁと思って、有線接続を思いついたわけですね。
んで、

これ買って、有線にしてみた。

結果から言うと、ステルスWifi自体は出るんだけど、チャンネル干渉は解消されました。
チャンネルは有線接続の直前に接続していたWifiのチャンネル設定を内部で持ってるようなので、一回ルーター側でメインで使いたいチャンネルでないのに修正して、FireTVStickからそのチャンネルでステルスWifiが出ることを確認してから有線接続にして、ルーターでメインで使いたいチャンネルに変更すれば、干渉はなくなりました。

で、5GHzのWifiアクセスが安定したかといえば、気持ち?変わった?・・・気のせいかもしれません。
まぁ、でも電波の干渉がなくなったというので心の平穏は取り戻せました。
めでたしめでたし。


あ、Nintendo switchのWifi接続が安定した気がする。気がするだけだけど。

追記:FireTVStickのWifi情報は削除しないと、ふとした瞬間にWifiにつなぎに行ってチャンネルが干渉するので、Wifiに自動接続しないようにしておいてください。
あと、Macなんだけど、Shift+optionでWifiアイコンをクリックすると、詳細情報見れて便利。

2020年9月28日月曜日

FireTVStick関連の覚書

Wifiの5GHz対応してるんだけど、チャンネルがW52しか対応していないので、新しめのルーター買ってチャンネル自動とかにすると繋がらなかったりする。

ステルスWifiが出てる。
ディスプレイミラーリングをONにすると、DIRECT_XXXX_FireTV_XXXXみたいなSSIDのWifi電波が出る。
ミラーリングOFFにすると、ステルスのWifiになって電波を出している。
軽く調べた感じ、リモコンとの接続に利用しているようで完全にOFFには出来ない模様。
チャンネルが接続しているWifiと同じチャンネルになるので、干渉するんじゃないかな?
気持ち的にはOFFにしたい。それかチャンネル変更するか。
有線接続にした場合のチャンネルを確認したいけど、ちょっとめんどくさいので放置。

FireTVStickの秘密のメニュー
決定ボタンと↓ボタンを5秒位押して、その後メニューボタンを数秒押すと、秘密のメニューが表示される。
上記ステルスWifiの干渉を排除したくて見つけたけど、効果的な設定項目はありませんでした。