ラベル raspi camera の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル raspi camera の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月23日火曜日

Jetson Nano のGPU使用率をグラフ表示

一個前のラズパイカメラのgitアカウントにgpuGraphっていうリポジトリがあったので入れてみた。

https://github.com/JetsonHacksNano/gpuGraph

$ wget https://github.com/JetsonHacksNano/gpuGraph.git
$ sudo apt-get install python3-matplotlib
$ python3 gpuGraph.py


darknet の tiny yolov3 動かして試してみたんだけど、ちゃんとGPU使ってくれているみたいです。
あと、raspi-cameraつなげたから、カメラ番号をオプションで渡す必要が出てしまいました。
ので、覚書。
「-c 1」ってのが、カメラ番号です。

$ ./darknet detector demo cfg/coco.data cfg/yolov3-tiny.cfg yolov3-tiny.weights -c 1

Jetson Nano でラズパイカメラリトライ

Jetson nano 届いたって嬉しくてラズパイカメラ買ったのに、動かなくて(うごいてるけどただのカメラ)、悔しいからOpenCVの顔認識で使ってみる。

とはいっても、出来合いのサンプルたたきマンですけど。

https://www.jetsonhacks.com/2019/04/02/jetson-nano-raspberry-pi-camera/

$ git clone https://github.com/JetsonHacksNano/CSI-Camera.git
$ cd CSI-Camera
$ python face_detect.py


はいコレで無駄にはなってない。